![]() |
2009年度の成果 |
2009年度のワークショップでは、まち歩きを踏まえて、親しまれる四日市港づくりのためのさまざまなアイデアを検討し、最終的に100のアイデアをカード形式として取りまとめました。アイデアの構成は大きく「知ってもらう」、「来てもらう」、「楽しんでもらう」の3つに分けられます。場所が特定できるアイデアはアイデアマップに整理されました。「知ってもらう」では、四日市港をPRするための様々なアイデアが17枚にまとめられました。「来てもらう」の16枚は、「アクセスを整備する」と「近鉄四日市駅やJR四日市駅と四日市旧港を結ぶ」の2つに分けられました。「楽しんでもらう」の67枚は、「イベントを開催する」・「スポットを整備する」・「観光のための環境づくりをする」の3つに分けられました。 「市民に親しまれる四日市港づくりのための市民ワークショップ」報告書概要版
|
|
更新履歴 2012.3.6:2011年度の成果のを掲載しました。 2011.10.26:秋のみなとフェスタ2011開催報告を掲載しました。 2010.10.26:テレビ・新聞記事等を更新しました。 2011.10.13:テレビ・新聞記事等を更新しました。 2011.9.8:「秋のみなとフェスタ2011」四日市港の魅力写真コンテスト募集要綱の情報を掲載しました。 2011.9.8:秋のみなとフェスタ2011の情報を掲載しました。 2011.6.14:テレビ・新聞記事等を更新しました。 2011.5.2:2009年度の成果のを更新しました(活動紹介ムービーの追加)。 2011.5.2:2010年度の成果のを掲載しました。 2011.4.19:テレビ・新聞記事等を更新しました。 2011.1.4:テレビ・新聞記事等を更新しました。 2010.12.7:秋のみなとフェスタ2010開催報告を掲載しました。 2010.11.17:テレビ・新聞記事等を更新しました。 2010.11.11:テレビ・新聞記事等を更新しました。 2010.10.12:テレビ・新聞記事等を更新しました。 2010.9.29:テレビ・新聞記事等を更新しました。 2010.9.21:2010年度WSの結果、テレビ・新聞記事等を更新しました。 2010.9.14:秋のみなとフェスタ2010の情報を掲載しました。 2010.8.26:2010年度WSの結果を更新しました。 2010.8.25:テレビ・新聞記事等を更新しました。 2010.8.6:2010年度WSの結果を更新しました。 2010.8.6:テレビ・新聞記事等を更新しました。 2010.6.15:HPを立ち上げました。 |