浦山研究室では、都市から農山村にわたる生活空間の計画に関わる問題を扱っています。研究の取り組みとしては、問題解決の処方箋を提示できるように、解決すべき課題を具体的・実践的に捉えることを重要と考え、三重県近郊のフィールドを舞台として、市民・行政との協働により、実践的な研究活動を展開しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お知らせ | |
2017年6月26日 | ■2017年度のスタッフ紹介を修正しました。 ■学術論文・口頭発表論文等に2016年度のデータを追加しました。 ■過去の卒論・修論に2016年度のデータを追加しました。 |
更新履歴
|
|
2016年6月28日 | ■2016年度のスタッフ紹介を修正しました。 |
2016年5月23日 | ■浦山益郎教授が2016年環境情報科学センター賞,学術論文賞を受賞しました。 |
2016年3月 | ■市原享典君と中島有紀子君が日本建築学会東海支部学生優秀講演賞を受賞しました。 |
2016年1月6日 | ■松浦健治郎助教は千葉大学(大学院工学研究科建築都市科学専攻建築学コース准教授)に異動しました。 |
2015年7月7日 | ■2015年度のスタッフ紹介を修正しました。 |
2015年2月26日 | ■学術論文・口頭発表論文等に2014年度のデータを追加しました。 ■過去の卒論・修論に2014年度のデータを追加しました。 |
2014年4月7日 | ■萩原隆道君が日本建築学会東海支部学生優秀講演賞を受賞しました(2014.4.7)。 |
2014年4月4日 | ■2014年度のスタッフ紹介を修正しました。 |
2014年2月25日 | ■学術論文・口頭発表論文等に2013年度のデータを追加しました。 ■過去の卒論・修論に2013年度のデータを追加しました。 |
2013年4月1日 | ■まちづくりの現場に「海・街道・史跡を活かしたまちづくりデザイン」を追加しました。 ■2013年度のスタッフ紹介を修正しました。 |
2013年2月21日 | ■学術論文・口頭発表論文等に2012年度のデータを追加しました。 ■過去の卒論・修論に2012年度のデータを追加しました。 |
2012年4月3日 | ■2012年度のスタッフ紹介を修正しました。 |
2012年2月28日 | ■学術論文・口頭発表論文等に2011年度のデータを追加しました。 ■過去の卒論・修論に2011年度のデータを追加しました。 |
2011年3月30日 | ■学術論文・口頭発表論文等に2010年度のデータを追加しました。 ■過去の卒論・修論に2010年度のデータを追加しました。 ■2011年度のスタッフ紹介を修正しました。 |
2010年6月16日 | ■まちづくりの現場に親しまれる四日市港づくりのためのワークショップを追加しました。 |
2010年4月7日 | ■学術論文・口頭発表論文等に2009年度のデータの一部を追加しました。 ■2010年度のスタッフ紹介を修正しました。 |
2010年3月11日 | ■学術論文・口頭発表論文等に2009年度のデータの一部を追加しました。 ■過去の卒論・修論に2009年度のデータを追加しました。 |
2009年5月15日 | ■まちづくりの現場に「楠町の宝探しマップづくりのための市民ワークショップ」と「旧庄屋岡田邸復元模型プロジェクト」を追加しました。 |
2009年4月2日 | ■2009年度のスタッフ紹介を修正しました。 |
2009年3月24日 | ■学術論文・口頭発表論文等に2008年度のデータを追加しました。 |
2009年3月18日 | ■過去の卒論・修論に2008年度のデータを追加しました。 |
2008年3月31日 | ■学術論文・口頭発表論文等に2007年度のデータを追加しました。 ■過去の卒論・修論に2007年度のデータを追加しました。 ■2008年度のスタッフ紹介を修正しました。 |
2007年1月24日 | ■学術論文・口頭発表論文等に2006年度のデータを追加しました。 |
2006年3月25日 | ■学術論文・口頭発表論文等に2005年度のデータを追加しました。 |
2006年3月7日 | ■過去の卒論・修論に2005年度のデータを追加しました。 |
2005年5月23日 | ■学術論文・口頭発表論文等に2004年度のデータを追加しました。 |
2005年4月19日 | ■まちづくりの現場に「名張まちなか再生プラン」市民ワークショップを追加しました。 |
2005年4月6日 | ■個人情報保護法に配慮してスタッフ紹介を修正しました。 |
2005年3月22日 | ■過去の卒論・修論に2004年度のデータを追加しました。 ■松浦健治郎のページを更新しました。 |
最新更新日:2017.6.26/管理者:浦山益郎
|
Copyright (C) Mie Univ. , Department of Architecture , Urayama Urban Design Studio , All right reserved |