Mie Univ. Department of Architecture
 



2001年秋。

三重大学祭ワークショップの際に製作された、建築学棟から第二食堂へと伸びる“1本の道”。

あれから3年。
それ以降、手を加えられないまま放置された“道”は、相変わらず使用者は多いものの、傷み、腐り、
……多数の害虫の温床となり果てていた。

私達は、その “道” を元の状態に戻すべく。
否、それ以上に此処を歩く人々の“癒しの道”とすべく、 立ち上がった。


それがこの、ワークショップ ―「One's Road」―






       最近の[ One's Road ]



  夏も終わりに近づき、今咲いている花の命もそう長くはありません。
  夏の暑さに耐え、台風に耐え、咲き誇る花々。
  日々草、メランポジウム、コスモス、そして向日葵。
  夏季休暇中は眺める人も居ないのに、本当に強いと思います。
  10月に入れば、デッキの管理は下の学年へと移行します。
  次の学年までの1年間、宜しくお願いしますね。

                                                     last update >> 2005.09.14



       作業日程


   9/15 workshopから予算が出る               10/22 地盤整備
                                   けものみちの舗装(ポーラスコンクリート)
   9/16 夏期休暇中の為 連絡手段として掲示             木材の裁断・防腐剤の塗布

   下旬 周辺の草刈りをしていただく             10/25 地盤整備(建築学棟玄関脇を煉瓦で舗装)
                                      木材に防腐剤を塗布・乾燥
  10/ 1 第一回説明会 旧デッキの撤去・清掃
                                10/26 基礎コンクリート製作3回目
  10/ 4 地盤整備 デッキの洗浄                     木材に防腐剤を塗布・乾燥 土台の組立

  10/ 7 基礎コンクリート実験                10/29 デッキ組立 最終塗装

  10/ 8 旧デッキの分解・釘抜き  実験土台の製作        11/ 3 土台を地盤に固定し、デッキを設置・固定
                                      ウッドデッキ(float)スペースも同様に設置
  10/12 基礎コンクリート製作1回目                   パンジーのプランターを道のサイドに設置
                                      けものみちの仕上げ 周辺整備
  10/13 基礎の型出し
                                11/ 4 完成式典
  10/18 基礎コンクリート製作2回目 けものみち整地 
        分解した木材の選別・洗浄・グラインダーがけ      12月  [ One's Road ]の維持に年間予算を取得
                                    春に向けて、チューリップの球根を植え込み
  10/19 懇談会を兼ねた計画スタディー
        基礎の型出し                                                                         … 現在に至る



       links


  >> 三重大学祭ワークショップ / 2001 autumn 

  >> 大門だいたてデザインワークショップ / 2004 winter

  >> 大門だいたてデザインワークショップ / 2003 summer

  >> 大門だいたてデザインワークショップ / 2002 winter

  >> 三重大学工学部建築学科



       作業工程




デッキ撤去&地盤整備




けものみち( 横道 )づくり




ウッドデッキ製作




基礎・土台づくり




デッキ設置&仕上げ




周辺整備





 | TOP | PROCESS | WORK | MEMBERS | 

 
Designed by TG